「カメさん」の記事

小規模飲食店の経営ノウハウ

飲食店の潰れるお店と潰れないお店の違いとは。その違いが明確に分かれば絶対上手くいく

小規模飲食店の潰れるお店と潰れないお店 今回は潰れるお店の特徴と潰れないお店の特徴について書いてみようと思います。 一人で営むラーメン屋 潰れる要素。 これは色々ありすぎて、これがダメだから絶対潰れるとはなかなか言えない…

小規模飲食店の経営ノウハウ

[飲食店]待っていてもお客さんが来ない理由。理由分かりますか?人間の習性を学ぶことが大きな鍵です

待っていてもお客さんが来ない理由 待っていたらお客さんがいつか来ると思っていませんか? お客さんが来ないことにも理由があります。その理由を今回は書いてみます。 お客さんが来ないのを考えるのはストレスになる まず待っていた…

小規模飲食店の経営ノウハウ

飲食店の店名は実はとっても大事な広告になる。知ってる人はこの理屈で店名付けてますね

飲食店の店名の重要性 今回はお店の名前の重要性について書いていきます。 一般的な店名の付け方 皆さん自分のお店をオープンするとしたらお店の名前をどうしようとお考えですか? と、いきなり聞かれても思い浮かばないと思いますけ…

小規模飲食店の経営ノウハウ

個人経営飲食店の看板メニューの作り方。適当に作るよりこの理論で作る方が確実に売れます

看板メニューの作りかた 簡単に作れる看板メニュー 今回は看板メニューの作り方を紹介しようと思います。 看板メニューというとなんだか難しいような気がすると思うと思うんですけど、結構簡単に作れます。 その作り方は普段食べる定…

幸せになる考え方

仕事を好きに変えていく。要は考え方、考え方を変えないとずっと不満ばかりいう人生になります。

仕事を好きに変えていく 好きな事で生きていく。 好きなことで生きていく。これは誰しも憧れる生き方なんじゃないかと僕は思います。 僕は幼稚園の頃から料理人になる事を決めていたし、絵を描くのも好きで小さい頃からずっと絵を描い…

クチーナカメヤマ・ヒストリー

頑張らずに頑張るようにしていくと自然とチカラが付いてくる。僕もこれでお店出来ました。読むと分かる大事なこと

自分のお店を持ちたくても持てない人が多くいる中、僕は自分のお店を30歳の時に持つようになります。 自分のお店を持つ。これは20歳ぐらいの時からずっと言ってる事だったけど本当は自分のお店が持てるなんて想像出来ませんでした。…

あなたの毎日を変える睡眠学

15分で出来るリフレッシュ睡眠。生活に取り入れると疲れなくなる究極の睡眠法を紹介します

15分で出来るリフレッシュ睡眠  少しのお昼寝がもたらす効果 一流企業が採用するパワーナップ 皆さんパワーナップという言葉を聞いた事はありますか? なかなか聞いた事もなくピンとこないと思うんですけどこの言葉は短いお昼寝の…

小規模飲食店の経営ノウハウ

レストランの売れるメニューはネーミングが8割。タイトルだけで本も売れ行き変わります。記事にてポイント紹介中

注文したくなるメニューの作り方 ネーミングの重要性 今回は注文したくなるメニューの作りかたを書いてみたいと思います。 僕のお店はこの注文したくなるメニューというものを意識してメニューを作っているのもあって、よくあれもこれ…