本出版

2021年秋に全国の書店、アマゾンで繁盛する小飲食店のつくり方が発売されました。

アマゾンランキング2位にまであがり、Yahooニュースにも取り上げて頂き、評価も4以上の高評価を頂いています。多数のDMも頂き、この本を書いてくれてありがとうございます。飲食店経営や人生の生き方のバイブルしますとのお言葉も頂き感無量です。🙇🏻‍♂️

飲食店経営をグッと楽にするオススメの資格や肩書とは

料理人におすすめの資格や肩書きとは

あなたは経営に有利な肩書きや資格いくつ持ってますか?

今回は料理人が持っておくと経営や他店との差別化に有利な資格を紹介します。

 

強み
何故なら日本人は典型的に肩書きや権力に弱い人種(周りに影響されやすい民族)ですので、飲食店を経営するにも資格や肩書きがあると有利です!

ですので今回はお店の繁盛させてくれる資格を紹介します。

料理人にオススメの資格や肩書きとは

その1  調理師免許

まず一つ目の肩書きは調理師免許です。

お店を開くなら必須と言える肩書きのひとつが調理師免許ですね。

 

これは学校に行かなくても取得出来るのでお店を開業するならとっておきましょう。

やはり免許があるだけでお客さんの安心感に繋がりますからね。

調理師専門学校ってぶちゃけ行く必要あるの?卒業生が本音で語る。

その2  野菜ソムリエの資格

次にあると有利なのが野菜ソムリエの資格です。

野菜はずっとブームと言っても過言ではないぐらいにお客さんの関心が高い素材です。

 

ですので、健康に気を遣う女性や高齢者に向けたお店を作るなら他店との差別化にはもってこいの資格です。

やれば出来る!!
難易度的にも普通に頑張れば取得できるレベルからありますので、オススメです。

 

例えばトマトときゅうりを一緒に食べるのはNGのような豆知識も勉強できるので会話の幅も広がります。

野菜ソムリエにはランクというものが3種類ありまして、野菜ソムリエコースと野菜ソムリエプロコースと野菜ソムリエ上級プロコースです。

 

一番易しい野菜ソムリエコースは比較的簡単に取得できそうなので、野菜を売りにしてるお店の方が野菜ソムリエの資格を持っておくとかなり集客効果があるのは間違いないです!!

スポンサードリンク

その3  ワインのソムリエの資格

次にあったら有利な資格がソムリエの資格です。

こちらはかなり難易度が高いので簡単に取得というわけにはいきませんが、イタリアンやフレンチを開業される方が持っていたら、かなり使える資格なのは間違いありません。

 

けど超絶難しいです!!

 

ワイン勉強したいけど、そこまで本気じゃないよ!

と言う人でも本で読んだろ知識を入れていきましょう!!

 

向上心があなたを救う
知識があるだけでお客さんとの会話も弾むので、なんの分野にしても勉強して損は無いです。

そしてもっともっと稼げるようにレベルアップしていきましょう!

 

この時代に生き残る飲食店は普通のお店じゃなく、より価値があるお店です!!

ワインだけでなく日本酒ソムリエやテキーラソムリエ、日本茶ソムリエなんかもありますので、そういうお店を出される方は資格を取っておくと有利ですね。

 

バーを経営されるならカクテルアナリストという資格もありますよ!

 

その4  海外や有名シェフの元での修行

次にオススメなのが海外修行や有名シェフの元での修行です。

これも日本人特有の感覚かも知れませんけど、良いところで働いたことや、良いシェフに教わったという話をするだけで気に入ってもらえることがあります。

 

やはり日本人はそういうところを評価する傾向がありますので、2つ星レストランで働いたシェフがお店を出す!

なんていう肩書きがあれば来店してくれるお客さんや、口コミでもそういった情報は目に止まりやすいものです。

 

ですのできちんとした料理屋さんでの修行はお店のブランド力になります。

 

しかし

今更修行なんて出来ないよ!!

なんて方もいらっしゃいますよね。

 

そんな方にオススメなのがライザップクックといってあの体を鍛えることで有名なライザップが主催してる料理教室です!

スキルと目標に合わせたオーダーメイドレッスン!【RIZAP COOK】

スポンサードリンク

この料理教室は授業料は高額ですが一流のプロが料理を教えてくれるので、料理にちょっと自信が無いけど、お店を開業したいなんて思ってる方は受講してみると良いと思います。

マンツーマンで料理を指導してくれますので料理技術の向上はもちろんのこと、お店を開業するときの自信にもなりますし、お客さんとの話のネタや、料理人にとって大事な事を勉強できるはずです。

 

またこれを機に料理を作る事が好きになるかも知れません。

そうすると残りの人生で毎日好きな料理が作れて、尚且つ外食頻度も減り、健康的な体になっていくんでしょう。

 

そう思うと自分への投資は回り回って自分に返えってくりょうですね。

こちらで詳しく紹介しています↓

ライザップクック!!本気で料理を学ぶ料理教室を受講すると人生得する理由とは

その5  その他多種の資格

最後にちょっとまとめて資格を紹介します。

ここで紹介する資格は直接飲食店経営とは関係ない資格ですが、料理に関する資格というものですね。

栄養士

管理栄養士

薬膳インストラクター

食育アドバイザー

フードコーディネーター

スポーツフードアドバイザー

雑穀マイスター

マクロビオティックセラピスト

オリーブオイルテイスター

といった感じです。

 

まだまだ探せば色々と資格が出てきそうなんですが、経営にはあまり関係無さそうなので省きます。

では今回紹介したものを軽くまとめます。

オススメの資格や肩書き

調理師免許

学校行かなくても、2年以上の実務経験があれば取得できます。(試験あり)

野菜ソムリエ

ワインのソムリエ

有名シェフの元での修行や海外経験

有名シェフに教わることが唯一出来る料理学校【RIZAP COOK】

スポンサードリンク

その他の資格

(オリーブオイルテイスターとマクロビオティックセラピストは需要あるかもです。)

こんな感じです。

画家がレベルの高い美術大学に行ったり色んな賞を取ってた方が絵が売れやすいように、飲食店もテレビに出たり、雑誌に載ったりした方がお客さんは来店してくれます。

 

資格や肩書があるとそういった取材も多くなりますので、もし資格を取ろうか迷われてたら取得するのをお勧めします。

自分の自信にもなりますし、基本的に資格があって損する事は無いですからね。

 

スポンサードリンク

 

自分の価値を高めるのは飲食店を成功させるためにも必要な事ですので、是非チャレンジしてみて下さい!

 

結構めんどくさがってやらない人が多いのが飲食関係の資格ですのでねらい目です!!

まあ大変だと思うので、頑張りたければですけどね^^;

飲食店にホームページを導入してブランド力を高めよう

僕は画家という付加価値や肩書きを身につけて頑張ります^^

お店に絵を飾るとお客さんと仲良くなれて楽しいですよ!!

現在10年以上続く飲食店を作る3つの秘訣をプレゼント中!

↓登録はこちらからどうぞ↓

 

こちらをクリックで登録ページに進みます

*iCloudなどをのアドレスはメールが届かない場合があります。
各自のメールシステムで受信設定をしておいてください。