飲食店にホームページを導入する
ホームページは必要ない?
突然ですがあなたは飲食店にホームページが必要と思いますか?
それとも要らないと思いますか?
どちらが経営において有利だと思いますか?
●それは単純に売り上げが上がるからです。
●またお店のブランド価値も上がります。
とは言っても、経費がかかりそうだし、何だか売りつけられそうで嫌だと思ってませんか?
今回は一生無料で使えるホームページサイトの紹介です。
ですので安心してください。
そう言っても信じれない方はここで閉じてもらって結構です。
では少しだけ聞いてみようかなと思う方のみどうぞ。
ホームページを持つメリット
多くのブランドが自社のホームページを持つようにきちんとしたお店はホームページを持っています。
という事はホームページを持った状態で飲食店を継続するのと持ってない状態で継続するのでは大きく利益が変わります。
それはブランド価値を認識してくるお客さんが来店してくれるかが変わるからです。
このブランド価値をお客さんに理解してもらった状態で来店してもらえるとまず注文が変わります。
ホームページを見る事であなたのお店のウリを十分に理解してもらえてるので、頼んで欲しいものが注文されるでしょう。
そしてその商品のクオリティが高ければお店の事を気に入ってくれるはずです。
ですのでホームページを見たお客さんには売りたい商品を売り込まずに売る事ができます。
更に注文の満足度が高ければまたリピートしてくれる可能性も上がりますよね。
そうするとどうでしょう?
売り上げが変わると思いませんか?
例えば1日500円でも売り上げが増えれば、年間にすると10万以上の利益を生む事が出来ます。
また新規のお客さんがひと月に1組増えるだけで、年間にしたら大きな売り上げを上げる事になります。
3000円なら1組で6000円ですので、7万オーバーですね。
これは少なく見積もっての数字ですので、もっと多くの来店が増えればそれだけ利益が増えます。
そう考えるとやらない方が絶対損ですよね。
まあこればかりはあなたが決める事なのでどちらでも良いんですが、先ほどお知らせした無料でホームページが作れるサイトを紹介しておきます。
簡単に作れるホームページサイト
一つはグーぺもう一つはペライチですね。
どちらともかなり有名なホームページサイトなのでお好きな方を選ばれたらと思います。
どちらも登録は簡単ですけど、一応手順を紹介しときます。
ペライチはメルアドさえあれば無料でひとつのサイトが作れます。
グーぺもお試し期間が15日あるので無料で作れます。
どちらでも正直言ってあまり変わりません。
画面の好みの問題ですね。
ぺライチ
まずぺライチのページを開きます。
![](https://ryourigaka.jp/wp-content/uploads/2020/04/7ACE195B-8442-4F6F-ABE4-DEE004D6F3E7.jpeg)
次にメルアドとパスワードを入力します。
入力したら無料でホームページをはじめるをクリックします。
![](https://ryourigaka.jp/wp-content/uploads/2020/04/59672E46-1726-418B-AA46-03015DE28F7B.jpeg)
新しいページを作成するをクリックします。
![](https://ryourigaka.jp/wp-content/uploads/2020/04/55B8795F-0973-4326-91F1-BAC0349B2F1F.jpeg)
次に右上の×をクリックして進みます。
![](https://ryourigaka.jp/wp-content/uploads/2020/04/62C11A2E-14A0-41CF-947D-C6CBFC2F9520.jpeg)
そうするとテンプレートが出てくるので下の方の無料のテンプレートを探します。
![](https://ryourigaka.jp/wp-content/uploads/2020/04/499C1EAD-60C4-438F-B5EB-D3DF56AF6ED2.jpeg)
後はお好きなテンプレートを選んでください。
そして使うをクリックします。
![](https://ryourigaka.jp/wp-content/uploads/2020/04/FFB292A1-7F80-4FC0-94BD-3C966500616F.jpeg)
次に今すぐ編集を始めるをくりっくします。
そうするとホームページのサンプルが出てきますので手順に従い、自分のお店の写真や伝えたい文字を入れて完成です。
完成したら↓
![](https://ryourigaka.jp/wp-content/uploads/2020/04/6607DFFE-7600-48B4-A70A-CEB7693BA8D9.jpeg)
ここを押すと公開されます。
ホントに簡単に作れますので。
ちなみにこちらがぺライチで作った僕のサイトです。
↓ ↓ ↓ ↓
ユーチューブの紹介動画もあったので詳しく知りたい方は
↓ ↓ ↓ ↓
ぺライチは無料と980円、1980円、2980円の3つの有料プランがあります。
ぺライチの特徴は使いやすく大きな写真が使えるかっこいいテンプレートが豊富なところです。
またパソコンでしか作れないと書いてありますが、アイパッドで僕は作りましたが問題はありませんでした。
(少々作りにくかったですが)
![](https://ryourigaka.jp/wp-content/uploads/2020/04/5FB660C4-9F05-4AC3-B14A-5870306DA0EA.jpeg)
グーペ
つぎにグーペの登録の仕方です。
まずグーペ のサイトにアクセスします。
無料お試しをクリックします。
![](https://ryourigaka.jp/wp-content/uploads/2020/04/7FACFC9E-CE29-4B58-97DB-21B18CA6DC2D.jpeg)
次に個人情報を登録します。
![](https://ryourigaka.jp/wp-content/uploads/2020/04/22756450-0263-4885-94D0-1783D94911FE.jpeg)
メルアドとパスワードを入力したら同意して申し込みます。
![](https://ryourigaka.jp/wp-content/uploads/2020/04/F676FF36-8F0B-4C47-A41B-02A9A6C7C887.jpeg)
次に本人確認をします。☎番号を入力します。
そうすると携帯に認証コードが送られてきます。
![](https://ryourigaka.jp/wp-content/uploads/2020/04/EC541C46-48DD-4C93-8540-091D5BAB65D4.jpeg)
認証コードを入力して認証します。
![](https://ryourigaka.jp/wp-content/uploads/2020/04/D83DB332-84BB-498D-97FD-05D2F14385A5.jpeg)
初期設定へをクリックします。
![](https://ryourigaka.jp/wp-content/uploads/2020/04/F7506242-6E53-49A7-A3E6-881D7941849C.jpeg)
次にお店の情報と個人情報を入力します。
名前、住所、メールアドレス、電話番号を入力します。
![](https://ryourigaka.jp/wp-content/uploads/2020/04/7E2D06DE-21B6-49B8-93DC-5ECB8454AFEB.jpeg)
そして最後にホームページURLを決めて、タイトル(後で変更可能)を決めてホームページの初期設定が完成です。
後は指示通りにテンプレートを選んで、写真をはめ込み、メニュー名や値段を入力して下さい。
グーペ の特徴はスマホでも簡単に予約を取れたり、お知らせを更新できるところです。
この使いやすさが魅力です。スマホのアプリもあります。
値段は月額1000円、1500円、3500円の3種類です。
まとめ
ホームページを作成するとお店のブランド力が上がり、お店の価値も上げる事が出来ます。
そして上手くいくと売上もかなり伸びます。
グルメサイトやインスタグラムなどにアドレスを張り付けるだけで一定のアクセスをもらえるので、参考にして下さい。
本気の方には無料メルマガでブログでは伝えれない事を紹介してます!
飲食店経営を成功させる秘密も紹介してますので、本気ならどうぞ!!