本出版

2021年秋に全国の書店、アマゾンで繁盛する小飲食店のつくり方が発売されました。

アマゾンランキング2位にまであがり、Yahooニュースにも取り上げて頂き、評価も4以上の高評価を頂いています。多数のDMも頂き、この本を書いてくれてありがとうございます。飲食店経営や人生の生き方のバイブルしますとのお言葉も頂き感無量です。🙇🏻‍♂️

飲食店経営が地獄と言われる7つの理由と地獄を解消する3つの方法。将来を見据えて今できる行動を

飲食店経営が地獄と言われるその訳とは

●飲食店は絶対するな
●お店を出しても絶対失敗するから

そんな話よく聞きますよね。

僕は京都でお店を開業してもうすぐ5年になるんですけど、なぜ飲食店経営が地獄なのかを今回はお伝えします。

結論
結論から言うと飲食店経営は人によっては地獄です。

この記事では飲食店が地獄と言われる要因と、地獄にならない人の特徴を紹介します。

飲食店経営が地獄と言われる訳とは

その1  日本の飲食店はレベルが高いそして数が多い

まず地獄と言われる原因の1つが飲食店を経営しても儲からずに閉店するお店が多いことが挙げられます。

その理由はこのブログでも散々書いてるんですけど、まず飲食店の数が人口に対し多いのが日本です。

 

そして飲食店を使うお客さんが段々と減ってきています。

不景気の影響もありますからね。

 

削られるのはいつもが食費
生活費が高騰してるのに給料は変わらずで何かの支出を減らさなければいけないとなれば真っ先に減らされるのが外食費です。

ですから少ないパイの奪い合いが飲食業界の中で起こってます。

 

そして更に飲食店経営を難しくしてる要素が日本の飲食レベルが高いことです。

正直どのお店に行ってもある程度満足できる飲食店で溢れています。

 

ですので別に新規開拓しなくてもいつも通ってるお店で十分だったりするんですね。

そういうこともあって特別なお店じゃなければ新しくできたお店に通うお客さんも少ない訳です。

 

結局難しい
つまりまとめると、新しいお店を出しても上手くいかない沢山の理由があるから地獄を見る事になる訳です。

ただ地域のお店が圧倒的にレベルが低いお店ばかりなら、かなり繁盛するチャンスはあります。

その2  ある程度お客さんが入っても儲けが少ない

次の地獄を見る要素は、ある程度繁盛しても利益が残りにくい事です。

そしてその繁盛をずっと続けていかないと経営できないのが飲食店です。

 

ではここで質問ですけど、日本で儲かると言われてる職業は何かご存知ですか?

どんなお仕事が給料が良いと思いますか?

 

それは金融業と不動産、コンサルティングなどですね。

では金融業が儲かるのは皆さんご存じだと思いますけど、その理由は何かご存知ですか?

なんで金融業は儲かるんだと思います?

 

システム作る側が優秀です
それはどうしてかと言うと、ズバリ儲かるようにしているからです。

これは不動産にしても一緒です。

 

家を作って高い金額でお客さんに売ることが出来るので沢山の利益が入ります。

また不労所得と言って家賃収入などはシステムさえ作れば何もしなくても勝手にお金が入ってきます。

そうすると基本的に何もしなくても給料が入ります。

 

そしてコンサルティングはいわゆる情報を売ってる訳ですから、原価がかかりません。

原価が掛からないので丸々の金額が利益として入ってきます。

 

けれど原価がタダな割にコンサルティングって大体高い金額しますよね。

あれは分かりやすく言うと30万円で100万円以上の利益が毎月あがるようなものを情報料として売ってる訳です。

 

そうすると100万円利益あがるなら30万円は安いなと思って契約してしまう訳です。

ですから給料が良くなるんですね。

 

そういうシステムになっている
といった感じでこのように儲かる職業というのは最初から儲かるようになってるんです。

けれどこれが今の常識と違っていたらどうでしょう?

 

例えば家賃や家を建てるのがめちゃくちゃ安いのが当たり前の世の中なら、不動産業はそこまで儲かりません。

家賃は1万円が普通だとしたらそりゃ給料も少なくなりますからね。

 

という風に世の中の一般的という考えやシステムが儲けを決めています。そしてそんな感じの悪い例が飲食店です。

地獄の始まり
つまり飲食店は人口に対しお店の数を規制しなかったり、価格を規制しなかったために儲けが出にくい職業になってしまったんです。

 

単純に今のお店の数の半分しか飲食店を開業出来ないなら、値段も高くできるし、お客さんの数も多くなります。

そうすれば給料が倍になってもおかしくありません。(実際ヨーロッパなどでは出店規制があります)

 

そして飲食店には原価というものがあってその原価が基本的に高いからいくら忙しくても儲けが少ないんです。

 

ですので今一番儲かる飲食店は何か?

と言われたらタピオカドリンクみたいになってしまいます。

 

タピオカミルクティは500円の販売価格で原価が10%以下になるらしいので売れれば売れるほど儲かります。

また物件も小さなスペースでいいので家賃は安くなりますし、難しい調理技術も必要ないのでアルバイトで十分です。

 

一生懸命に頑張って長い年月修行して料理を作っても、タピオカミルクティに売り上げも利益も負けるのが飲食店なんです。

勿論お金が全てではないですけど悲しいですよね。

 

ではなぜタピオカドリンクが儲かるかと言うと、これはブームになって購入者が多いのも勿論あるんですが、テイクアウトのドリンク相場が500円くらいという基準があるからです。

お祭りの屋台なんかもそうですよね。大体のお店が300円か500円と言う相場で商品を売っています。

 

これ結構ポイントです
ですので原価に関係なく販売価格の相場に合ってればお客さんは買ってくれるんです。

逆にどれだけ原価をかけても販売価格が相場とかけ離れてたら、商品は売れません。

 

例えば一杯1500円のラーメン屋さんがあっても行きたいと思う人は少ないんです。

こういう風に飲食業界の中にも儲かるジャンルというのがあるんですけど、(カフェは客数が全てですので客数がいなければ地獄です)この儲かるジャンルが少ないのが飲食店の特徴です。

 

飲み放題なんてクレイジーですよ
何故なら、日本はコストパフォーマンスが良いお店の評価が高くなりやすいお国柄ですので、コスパをかなり重要視されます。

そうすると原価を上げたお店が流行るんですよね。

 

そこでめちゃくちゃ流行れば儲かるんですけど、実際そこまで流行らないお店の方が多い訳です。

となると原価率は悪くなってるのに、そこそこしかお客さんが入らないため益々利益を圧迫されてしまうんですね。

 

そして暇でも人件費が沢山かかるのが飲食業界の特徴ですので、さらに利益を圧迫します。

 

ちなみに京都などの観光地でお店を出せば家賃は高いですけど、観光客ならかなり原価率を下げてもお客さんは商品を購入してくれます。

ですのでこういう場所は儲かりやすい場所と言えると思います。ただし良い場所が空くことは稀です。

 

その3 労働時間が長い

次に地獄を見る要素は労働時間が長いことが挙げられます。

ブラックになりやすい
飲食店を経営して昼も夜も営業したらどんなに労働時間を短くしようと頑張っても12時間近く働く事になります。

 

そんなに働きたくないからと夜だけの営業で経営できればまだいいんですが、なかなかそうはいかないものです。

そうすると赤字になるよりは働いた方がマシなので昼も営業しよう、夜も遅くまで営業しようと労働時間がどんどんどんどん増えていきます。

 

この時人を雇う余裕があれば問題ありませんが、人を雇う余裕がなければ朝から晩まで働く日々を一生過ごさなくてはなりません。

借金がなければ途中で飲食店経営をやめることもできますが、基本的に赤字や体調を崩さない限りお店を継続するのが一般的です。

 

ずっと続けれますか?
そうなるとお店の経営が上手く行っても10年後、20年後も朝から晩まで働いてる可能性が高い訳です。逆にお店の経営を失敗したら借金だけが残るほんとの地獄を見る事になります。

ですので上手く行っても労働地獄だし、ダメになっても地獄なのが飲食店経営です。

その4  休めない

次の地獄を見る要素は休めないことです。

まあ休もうと思えばいくらでも休めるんですけど、休めば休むほど給料や売り上げが減っていくのが飲食店です。

 

ですので基本的に休みが少ないのが飲食店の特徴です。(中には週に3日営業で成り立つお店や、週に4日営業で経営してるお店もあります)

 

この時一番大変なのは従業員が病欠することですね。

リアルにしんどい
ご予約を頂いてたら、お店を閉める訳にはいきませんから例え従業員が休んだとしてもお店を開けないといけません。

 

オーナーシェフになる方はそこは覚悟しておいてください。僕も1人で営業する事がたまにあります。

そしてお店を開業したら、めちゃくちゃ儲かって仕方がないにならない限り基本的にあまり休めません。

 

これがずっと続きます。

これが地獄になる訳ですね。

 

という感じで飲食店経営が地獄なのはある程度理解出来たと思います。

経営上手は地獄を見ない
地獄を見ないためには沢山儲けて人を使って人に働かせることが一番楽ですけど、そこまで出来る経営者はごく稀です。

 

またこの時雇っていた従業員が辞めてしまえば自分が現場に入らなくてはなりません。

ですので飲食店経営に手を出すと地獄を見ることが多いです。

 

では次に僕が勧める飲食店を楽に経営する方法を紹介します。

飲食店経営を地獄から楽にする方法

その1 人件費を削減

これはズバリ言いますけど、家族か一人でお店を経営することです。

そうすることで飲食展の経営を難しくしてる人件費を削減できます。

 

人件費を削減できれば少々暇でもお店が潰れる可能性は少なくなります。

そうするとある程度原価をかけても無理なく経営できますので、お客さんも喜んでくれてこちら側も潤います。

 

まずは自分で上手く行けば次に人を雇う
そして上手く軌道に乗せることが出来れば人を雇うこともできますし、色々と自由な時間も作れるようになります。

その2  お客さんが勝手に来るシステムを作る

次に経営を楽にする方法はネットを使って集客システムを作ってしまうことです。

ホームページなどを利用してお客さんが行ってみたいページを作れればあとは勝手にお客さんがお店に来店してくれます。

 

そうすることで、売り上げに頭を悩ます回数も減りますので比較的楽に経営できます。

再来店率を高める努力が経営を楽にする
一回来たお客さんがもう一度行きたいと思えるようなお店を作る事が大前提ですが、それが出来ていれば定期的にお店の情報を発信することでお店の存在を思い出してもらえ、また来店してくれる可能性が高まります。

 

こちらにホームページを作るとお客さんが増えますよ!を詳しく説明してますので参考にして下さい。

飲食店にホームページを導入してブランド力を高めよう

その3  売り上げをあげるか多店舗展開、フランチャイズシステム、副業などで収入を確保して自分が働く時間を減らす

次に経営を楽にする方法は、出来るだけ自分が働く時間を減らす努力をすることです。

正直自分が死ぬまで現場に立つシステムは病気になった時に全てを失います。

 

そうならないためには、色々な収入源を確保しておくことは重要です。

収益の数を増やす方法
例えばお店が上手くいけば、暖簾分けのようにして従業員に看板を貸してメニューを共有して自分のお店を持ってもらえれば、収益の一部をロイヤリティとしてもらうことも出来ます。

 

のれん分けでなく、チェーン店化しての多店舗展開は一度崩れるとかなりの借金になる場合があるのでおススメはしませんけど、1店舗あたり10万円利益が出るお店を10件持てば毎月100万円の給料です。

これが1店舗あたり20万円の利益が出るお店ならひと月で200万円の給料です。

 

まあこんなに上手くは行きませんけど、1店舗だけで給料を増やすことは難しいですけど、多店舗展開は上手くいけばかなり儲かります。

次に儲けたお金を使い株を運用したり、不動産に投資することも出来ます。

 

リスクを減らす
こういったように飲食店経営だけじゃなく複数の収入源を確保することが出来れば、かなり楽にお店を経営していけます。

僕もお店を経営しながら絵を描いてますけど、お客さんの中には30万円くらいまでなら無名の画家でも絵が欲しいなんていう人もいるので、将来的には絵が売れることを確信してます。

 

また飲食店にも絵を飾るとお客さんが喜ぶので、そういった飲食店に僕の絵を飾ってもらう活動も今後していきます。

絵を飾る事はWINWINの関係
お客さんが喜んでくれて来店回数が増えれば絵を購入した方が利益は上がりますので、経営者にとって絵を飾るメリットもありますからね。

 

こういう風に何か副収入を用意しておければ飲食店を経営しても地獄を見る可能性は減ります。

副収入があれば労働時間の短縮や、人を雇ったりも出来ますし、なにより心に余裕が出来ますよ。

 

では簡単にまとめます。

飲食店経営が地獄と言われるその訳のおさらい

地獄編

●その① 飲食店の数が多くて、何処の飲食店も美味しいため、かなり特徴のあるお店を作らないとわざわざ来てくれない。

●その② お客さんの外食離れ、給料の伸び悩みによる利用頻度の低下

●その③ 原価率の高いお店が流行る傾向があるため、薄利多売を余儀なくされる

●その④ 労働時間が長いのが当たり前、これが一生続く。

●その⑤ 体調を崩してもなかなか休めない、これが一生続く。

その⑥ 自分の代わりがいないため、病気になると経営が傾く

●その⑦ 儲からないと長期休暇は取れない、毎日働いてトントンのお店が多い。

 

地獄を改善する方法 

その① 人件費を削減して一人か、家族で経営すれば潰れる可能性がかなり低くなるので開業して失敗、借金まみれが無くなる

その② また行きたいお店を作ってからホームページやネットを使ってお客さんの集客システムを作れれば、お客さんが来なくて困るを改善できる

その③ 多店舗展開や、その他の副業で稼ぐようにしてリスクを分散すると飲食店経営の比重が軽くなる

飲食業は儲かるのか!飲食店経営者が本音で語る!!ぶっちゃけこうすれば簡単

以上です。

僕も飲食店を経営してますけど、地獄だと一般的に思われても仕方がないくらいに働いてます。

ですが自分が選んだ道で、分かってて開業してるので文句はありません。

 

ですのでこんな現実を理解したうえで開業して下さい。

僕は自分のお店を開業して幸せですが、全ての経営者がそう思ってるとは思いません。

 

覚悟がある人が挑戦する職業が飲食店です。ですので地獄が嫌だなと思ったら辞める方が賢い選択だと思いますよ^^

無理禁物です!

 

現在10年以上続く飲食店を作る3つの秘訣をプレゼント中!

↓登録はこちらからどうぞ↓

 

こちらをクリックで登録ページに進みます

*iCloudなどをのアドレスはメールが届かない場合があります。
各自のメールシステムで受信設定をしておいてください。